先日、防水スプレーを購入する時に
2種類並んでいたので
店員さんに
「どう違うんですか?」と聞いたら
スプレー缶の説明みながら・・・
「こちらの方が1週間は防水効果がありますね、
もう一つは1日しか効果はないです。」
と言われたので
迷わず店員さんが手に持って
読み上げた方を購入しました。
なんですが・・・
帰って来てそのスプレー缶の説明読んでみたら
そんな説明はどこにも書かれてなくて
「???」となりました。
あの店員さんは
一体どの部分の説明文を読んだのか・・・
ネットでも防水効果のほどを調べてみましたが
わからずだったので
今は雨の日だけ自分の加減で使ってます。
効果はそんな悪くないと思いますが、
不思議な経験しました(^^)??
私もアドバイザーの資格を取得してから
収納用品に関しては割とよくn聞かれます。
「どっちがイイの?」とか、
「どれがイイの?」とか、
まだまだ未熟ですが
提案する時に気を付けているのは
用品のメリットとデメリットの両方を
伝えるコトです。
自分のオススメ用品などは
ついメリットばかりを
伝えようとしてしまいがちなんですが・・(^^;)
相手の方が知りたいのは
私のオススメでなく
自分の暮らしに合うオススメなので
知ってる限りのデメリットも伝えています。
両方知ると選ぶ基準が見えてくるので
判断しやすくなって失敗もしにくいです。
私の提案から納得して購入してもらって
後日「あれ、良かった!」とか言ってもらうと
とても嬉しいです♪
良いのは用品なのですが、
自分の手柄のような浮かれた気持ちになります(^ワ^)