「美しい収納にはお金が掛かります」
タイトルでひっぱった割にいきなりの答えですが(^^;
これは私が昨年か通っていた収納教室の
さよ先生の言葉です。
上記は私の押入れの収納ですが・・・
使っている用品は↓な感じです。
ざっくり見積もってこの外観だけで約3万5000円でした。
中も細かく使いやすいように収納してあるので
総合計は多分4万円程度だと思います。
DIYがお得意だったりしたら
こういうのは金額が変わってくると思いますが
私のように得意でないなら
収納用品はやっぱりお金を掛けた方が間違いないです。
何故なら安価なモノは
高価なモノよりどうしても見劣りします。
しかも損壊しやすい。
損壊したら再度購入のお金と
それに買う時間も再度取られます。
買いなおしくらい~って思うかもしれないですが
買いなおしに取られる時間をお金に換算して用品にプラスすると
高価な収納用品より金額が掛かってるコトもあります・・・(汗)
収納用品に関してはお金掛けない方が
マイナスなこと多いです。
なのでお金を掛けて美しい収納を目指した方が
損したくない人ほどお得です♪
因みに完全な余談ですが、
前回の記事に引き続き今回も押入れなのは
投資した分をblogのネタで回収しようとしてるからです(せこい)