それは…
期限切れの調味料。
普段の使いのものでは食品とは言え比較的期限の長い物なので
お買い得の機会になどに使い切れないほど買い込んでしまったり、
普段あんまり使わない調味料は期限切れのまま景色の一部になって
鎮座してしまってる事が結構あります。
発見率が高いのは
後者のあまり使わない調味料の方なのですが、
作業の時にお話を伺うと
ネットやTVで見て作りたくなった料理のレシピにあったので
買って作って美味しかったけど、
それ以降作る機会がなくてそのままになってた…と言う
理由が一番多かったです。
そう言う調味料を買ってしまったら、
使い切るまで毎日でも作って食べるのが
処分品にしない最短の方法だと思いますが、
そのやり方では食べるのも作るのも
飽きてきて嫌になってしまうのが目に見えているので、
ほとんどの人は、また時間空けて作ろう、と思うと思います。
でも普段作らないものなので一度期間を空けると
そのまま忘れてしまいやすいんですよね(^^;
普段使ってない物なので
普段料理に加えていける応用の仕方も分かりにくいですし…。
なのでこう言うあまり使わない調味料は
賞味期限を大きく記載しておいて
いつまでに使い切らないと処分品になってしまうことを意識しておくと
期限切れ防止になりやすいと思います。
(未開封と開封後の賞味期限は違う場合があるのでこれも注意が必要です)
後、使いきる為には
調味料からメニューを考えるのも1つです。
私がよくやる方法はネット検索です。
「調味料の名前 簡単 料理」などでよく探します。
料理苦手なので検索に「簡単」の文字は必須です(^^;)
もし、今お家に使い切らないとそろそろマズイ調味料がある…(汗)
なんて御方は、期限内でもなるべく早めに食べきった方が良いので、
処分品にしない為にも
調味料使用優先で献立を考えてみてくださいませ~♪