【片付太郎(かたづけたろう)】です。
以下のマンガからどうぞ↓
あれ?乱子さんとの続きじゃないの?って
思われたかもしれないのですが・・・
これ描くの忘れてました(^^;)
整理収納の三大効果の一つ、
経済的効果です。
上記のマンガのように
モノをちゃんと管理できていると
余分な出費はかなり軽減されます。
女性はお得な商品に弱いですよね、
私も弱いです…(^^;
2個買うと更に割引~♪なんて言われると
なんでもホイホイ買ってしまいそうになります。
ですが整理収納を学んでからは
本当に必要?
買いたいモノは本当にお得?
お得感を買ってしまってるだけになってない?と
お得さを謳ってるモノほど慎重に検討するようになりました。
現在、日本の一般的な住居の収納スペースは
マンションだと全体の約5%~7%と言われています、
一戸建てだと9~10%だそうです。
例えば10万の家賃のマンションに住んでるとすれば
5%の収納と考えると・・・
毎月5,000円のお金を
収納スペースだけの為に支払ってるコトになります。
年間にすると6万円の支払いです。
今収納されているモノは使ってるモノなのか、
使ってないモノに置いておく為にお金を払ったりしてないか、など
その辺りも考慮して買うモノを厳選すると
更に経済的な効果がUPすると思います。
お金を払い続けても惜しくないモノだけ
お家置きたいですよね♪
私は今でもたま~に誘惑に負けちゃうことがありますが(^^;
それでも上記のコトを意識するようになってからは
自分なりの経済的効果はかなりありました。
本当のお得と言うのは、
不要&余分なモノをお家に
持たないコト、持ち込まないコト、だと思うので
お得大好き!な女性には「整理収納」は
特にオススメです(^ワ^)