絵を描く人なら分かる人が多いと思うんですが、
ちょっとしたラクガキやラフ画の一時置きって困りませんか?
私もブログをはじめたコトで絵を描く機会が
増えたのでこんな状態に・・・↓
ライフスタイルが変わるとモノの量が変わるので
収納は崩れやすいです・・・(^^;
押入れの中なので閉めれば分からないのですが↓
(矢印の場所に収まってます)
でも押入れを開けると
「これ、なんとかしなきゃなー・・・」と思ってしまうので
いつまでもこの気持ちを持たないように
収納を考えてみました。
矢印の部分に収納しました。
こちらの5つ並んでるファイルボックスを全て見直して
ココでなくても良いモノを移動させたら1個分空いたので♪
スッキリしました(^ワ^)↓
《before》
《after》
余談になりますが・・・
【背景美塾】のマスコットキャラ
【リッポウちゃん】が
一時期、Twitterで「我が家のリッポウちゃん」をみんな紹介して欲しいリポ!
って
【リッポウちゃん】自らつぶやいてました(笑)
Twitterのアカウントを私は持ってないのでこの場で公開を~♪
私の家のリッポウちゃんは・・・
上記でちらりと見えてますが押入れに居ます↓
私の一時置きの紙類を見守ってくれてるリッポウちゃん☆
※美塾で学んでこんな風にオンライン紹介すると
リッポウちゃんはもらえます。
(商魂たくましいリポ!)
話を一時置きのコトに戻しますが、
絵じゃなくても資料作りとか何か制作することがある方は
そう言うものの一時置き場があると
作業途中のモノでも 迷いなく仕舞えて
終える度にスッキリするので気分が良くてオススメです。
(私は一日の終わりまで仕舞いませんが・・・(^^;ズボラェェ)