2014年3月29日土曜日

ゴミまでも美しく・・・

上記のダストBOXは私が愛用している物です。
どちらもデザインがシンプルで美しくゴミ袋を入れ替える度に
手入れする程大事に使わせてもらってます。(^ワ^)

岩谷マテリアルの方は台所で
無印良品の方は寝室兼居間?で使ってるのですが
無印のはちょっと入り口が小さいので
最初大きいゴミが出て入らなかった時は・・・
「ああ、台所まで持って行かないとダメなのか・・面倒だな。失敗したかも」
なんて一瞬後悔してました。
ですが、しばらく大きなゴミを部屋で出さない努力をするきっかけから
極力ゴミを出さない努力にシフトしてきて今はそんなに困ってません。
むしろゴミを出さないスキルが上がって感謝すらしています。
少し前に読んだ本で本当に片付け上手の方はゴミも美しい、と書いてあったのですが
物をちゃんと使って処分する人は汚物なんて感覚ではなく
自分のために役目を果たしてくれた・・と感謝するような気持ちで処分されるから
自然と丁寧な捨て方になりゴミまでもが美しいカタチで
家から出て行くことになるんだろうな、と思いました。

そんな事を思ってる時にTVでお片付けの特番みたいなものをやっていて
必要・不必要に分けて不必要な物は捨てて下さい、の指示から
依頼者の方が不必要な服をどんどん選んで出してくる姿に対して
「潔いね!」とお手伝いしてる芸能人の方は褒めてられてたんですが・・
服を勢いよく投げつけるように選別してる様子を見て
「この方は片付いてもきっとまたリバウンドする・・・・」と正直私は思いました。
着古した服には感謝して着古せずに終わった服には後悔と反省をする、
処分する時にこの気持ちを経験しないといつまで経っても
「これからは物を大事にする」と言う次の気持ちになれないので
自分にとって本当に必要な物が曖昧なまま判断出来ず
また不要になる物を家に招き入れてしまうんです。

何故こんなにハッキリ言い切れるかと言うと
かつての私がそうだったからです。
捨てるコトは必要!片付ける上で良いコトなんだ!と
たくさん読んだ片付け本からとんだ勘違いをしていて
感謝も反省もせず物を減らすために勢いよく
それこそ汚物と言わんばかりの捨て方をしてました。
そして物とちゃんと向き合わずに捨ててしまっていたので
「これは失敗しても100円だからいいや、捨てられるし!」
なんて理由で安易に物を手にしてしまったりして
結局また徐々に物が増えまた同じように散らかってきて
元に近い状態となり・・また捨てまくる、と言うコトを繰り返してました。
今思うと本当に恐しく罰当たりな事をしてたと思います。

どんな理由があれ捨てるコトは良いコトではないです。
でも捨てない事には片付かないし
片付いてる人だって日常ゴミはどうしても出てしまうので
捨てないと暮らしていけないと思います。
だからこそ捨てる時は感謝や反省をして捨てる物と向き合うコトで
次は袋入れを断ろう!とか
雑巾を買わずに捨てる前の服をウエスにしよう!とか
コレはリサイクルに・・など考えを改めていけるので、
そこで本当の片付けが初めてスタートできるんだと
私は身を持って知りました。

まだまだ自分のお片付けは完璧ではないですが
極力捨てない努力をして、出すゴミまでも美しく・・・!
を目指していきたいと思います。(^v^)
ってブログのタイトル通りうっかりホントに語ってしまいましたが(恥)
お付き合いくださり有り難うございました。

2014年3月27日木曜日

お片付け第2弾(モニター様)後編

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→O様
【依頼場所】→キッチン
【家族構成】→女性一人
【収納用品上限額】特になし

【お悩み】
・生活臭のする感じがイヤ
・収納の仕方がわからずとりあえずで物を置き収めていったら
食品類が点在してしまいどこに何があるのかよくわからない状態
・わからないのでストックの二重買いなどをしてしまう
・扉を開ける度に気が重い

【希望】
・生活臭をなくしたい
・使いやすくスッキリしたい
・洗剤のストックと食品が混ざってるので分けたい

【キッチン全体図】
 ・・・の続きです。


before―
カトラリー引き出し
after―
※スプーンやフォークなどセット所有されたので必要な数だけに
厳選してもらいました。
奥に入ってるものを忘れないように手前にはラベリングをしました。





before―
食器棚下
after―
※レンジ下で丸見えになっていたゴミ袋の予備を
ゴミ入れの最短距離にまで持ってきました。
行動動線が短くなった上に普段はカーテンで隠れるので
生活臭はこれでまた削減されたと思います。





追加―
冷蔵庫上
※シンク下に入っていた100円ショップの重ねられる針金ラックを
電気ケトルの横に置いてお茶コーナーにしてもらいました。
ここで注ぐそうなのでコースターも食器棚でなくこちらに収めさせてもらいました。



以上でキッチンの整理収納作業は終わりです。
本当はシンク下だけの小さなスタートにする予定だったのですが
依頼者様の予定が丸1日空いていた事と
物がかなり点在していたので一気に出してもらった方が
片付けやすいと判断して範囲を拡大させてもらいました。
その場で採寸や収納用品の提案は段取りが悪くなったりして
依頼者の方にはご迷惑かけたところもありましたが、
最後はハグをし合える終わり方が出来て安堵しました。
元々お知り合いの方なんですが共同作業で友情が深まった気すらします(笑)
最後はすっきりしたキッチンを眺めながらお茶をご馳走になりました(^ワ^)

そして以下は依頼者様の感想です。
【R様感想】
片付けをしてこんなに感動したのは人生初です!
持ち物を精選して整理するって、人生変えるかもなと思いました。
日々の生活に対して、無意識の中から変化していきそうです。
何が言いたいのかちょっとうまく言えませんが(笑)
長時間の作業感謝します自分の持ち物を一回見直してみます。

自分の片付けで「感動」と言う言葉がもらえるとは思わなかったので
整理収納の勉強して良かった!と改めて思いました。
この依頼者様はとても利発な方で途中からナイスな収納のアイデアを
自らいくつか提案して頂いたりしたので、
キッチンは今からもっと良い状態になっていくと思います。
O様長時間本当にお疲れ様でした。

因みにこの写真は依頼者様が撮影してくださったものです。↓
この可愛い箸置きを彼氏が出来たら自宅に招待して一緒に使われたいそうです。
依頼者様のゴールは「彼氏がいつでも呼べるお家」と言う
素敵な最終目標があるのでその状態までお手伝い出来たらいいな、
と思っております。(^v^)

最後に今回は収納用品を結構購入させてもらいました。
【収納用品代】
・シンク下伸縮整理棚→1点(ニトリ)1490円
・防虫流し台シート1点(ニトリ)199円
・3Mフック→2個(ホームセンター)288円
・米びつ5キロ入り→1点(ダイソー)420円
・クリアBOX→2個(ダイソー)210円
・取っ手付BOX →7個(meets)735円
・コロ付A4ファイルBOX→3個(meets)315円
・浅型収納BOX→2個(meets)210円
―――――――――――――――――――――――――― 
計19点→合計金額(3.867円)

範囲を急遽広げたので時間も丸1日がかりでした。
【作業時間】
9:30~10:15→45分
(依頼者様の用事のため一時中断)
10:45~14:00→3時間45分
(昼休憩兼収納用品買出し)
17:00~20:00→3時間
―――――――――――――――――――――――――― 
計7時間30分

依頼者様は一見柔らかい雰囲気の方なのですが
その容姿に関わらず、収納用品額に上限がなかったり
作業時間も無制限で大丈夫!と言ってくださったり、
意外にも頼もしい心意気にかなり助けられたお片付けでした。

あとここからは私信ですが・・・
「O様、一昨日は本当にお疲れ様でした。
まだまだ不慣れな私の作業に長時間付き合って頂き
本当に有り難うございました。
一緒に作業してみて超多忙なO様の自炊率の高さに
私は感動しておりました。
使い心地が以前よりはよくなっているハズなので
これからの自炊はもっと楽しく出来ると思います。
そしてここがスタートと思って他の場所も少しずつ
まずは整理から始めて頂けたらと思います(^^)」

 

2014年3月26日水曜日

お片付け第2弾(モニター様)前編

昨日もモニター様になってくださる方のお片付けに行って来ました。
前回と同様にこちらの依頼者様も依頼場所はキッチン。
同じ場所なんですが家族構成やライフスタイルが全く異なる方だったので
また初回と同じくらい内心で緊張と不安を持ちながらも
今の自分が出来る最大限の整理収納をさせてもらおうと頑張ってきました。

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→O様
【依頼場所】→キッチン
【家族構成】→女性一人
【収納用品上限額】特になし

【お悩み】
・生活臭のする感じがイヤ
・収納の仕方がわからずとりあえずで物を置き収めていったら
食品類が点在してしまいどこに何があるのかよくわからない状態
・わからないのでストックの二重買いなどをしてしまう
・扉を開ける度に気が重い

【希望】
・生活臭をなくしたい
・使いやすくスッキリしたい
・洗剤のストックと食品が混ざってるので分けたい


今回は全体図を撮れない距離だったのでひとまずイラスト化しました。
【キッチン全体図】
↑を参照して写真を見て頂けたらと思います。
ちょっとわかりにくくてすみません(^^;)



before―
 吊り戸棚(左)↘ 
吊り戸棚(右)
after―
※100円ショップの取っ手付BOXで収納しました。
中身の見えないBOXを希望されたので
BOX収納鉄則のラベリングで把握してもらうようにしました。 





before―
コンロ下

after―
※袋ごと外置きしていたお米を米びつに入れコンロ下に収納しました。
(ベスト位置はシンク下なのですがお米はカビてしまう可能性があるので・・)
この米びつは100円ショップにて400円売りと言うちょっと高価なモノですが、
5キロ入ってローラー付ですし米びつとしてこの値段はなかなかないので
一人暮らしの方には良い商品だと思います。
因みに私も愛用してます(^ワ^)




before― 
 シンク下(左)
after―
※このS字フック案は依頼者様のアイディアです。
ばっちり収まった時は思わず二人でハイタッチしました(笑)
奥のストックが分かるように手前にはマスキングでラベリングしてあります。




before―
シンク下(右)
after―
※奥行きより高さの方が活用出来ると思ったので
シンク下専用の棚を付け、洗剤と食品を分けたい要望から
洗剤を食品から一番遠い右端に置きました。




before―
レンジ下
 after―
※食品の種類が入り混じった状態だったので
インスタント類や缶詰、お菓子などをこちらにまとめました。





before―
コンロ上
after―
※居場所が無く常に洗い置き場が定位置だったまな板を
調理台前にフックを付けて作業のスタートが最短になるようにしました。
頻度の高い細々した調味料は1つの箱にまとめましたが、
実はコレ依頼者様のお菓子の空箱にマスキングを貼って
シンク下に敷いた防水&抗菌シートのあまりを空箱に敷いた簡易箱です。
依頼者さまが一度用事で抜けた時にちょっと実験気分で時間潰しに
作ったのですが、まさかのジャストサイズでした(^ワ^)
因みに今日明日にでも食べたいと言われていたレトルト食品を
忘れないように目立つ特等席に置きました。

・・・と言う感じで
前編はここまでにします。
思った以上に大量な記事になったので分割させてもらいました。
後編は明日にでも更新したいと思います(^v^)

2014年3月21日金曜日

初お片付け

今日はモニターさんになって頂いたN様宅へ
整理収納作業に伺って来ました。
お知り合いの方なんですが、資格を取得してからでは
初めて本気の整理収納作業だったので
ちゃんと出来るか内心は不安で結構緊張もしていましたが
可能な限り使いやすい状態にさせてもらいました(^^)

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→N様
【依頼場所】→食器棚
【家族構成】→夫、妻、子供1人
【収納用品上限額】特になし

【お悩み】
・中に入っている食器がが多くなりすぎて困っている。
片付けなくていけない状態であるのは分かっているけれど
・どうやって片付けていいのかわからない状態。
【希望】
・とにかく使いやすくスッキリしたい
 ―before―
after―


3時間半の作業で随分スッキリした食器棚になりましたが・・・
特別な収納スキルは使ってません。
単純に物の量が半分以上減ったことで
収まりやすくなったんです。
整理が高いレベルで出来る程、収納のスキルは低くて済みます。
私も久々の実作業で改めて整理の大事さを認識しました。

おかげで収納用品上限ナシの太っ腹発言にも関わらず
0円で終わってしまいました。
(一番右下のコの字ラックは新しく使用しましたが
これは依頼者さまが以前、100円ショップで買ったものの使わずに
置きっぱなしになってた物を使用させてもらいました^ワ^)

以下は依頼者様の感想です。

【N様感想】
食器棚を見るたびにスッキリ感を実感してにやけています。
最初、食器棚の物を全部出したときは想像以上の多さにびっくりしたのと、
本当に片付くのかなぁって不安になったけど
あれだけの時間でこれだけ使い勝手よくキレイにしていただいて
本当にありがとうございます 一人では到底無理です。
今日の片付けで本当に必要な物をもう一度見直してみようと思いました。
これからは、この気持ちのいい状態をずっと維持できるようにしようと思います!

非常に嬉しい感想を頂けて私も思わずにやけましたが
N様が必要・不要の判断をかなり的確にしてくださったので
滞りなく作業が出来たと思います。
 
 
 これだけあった物が・・・↑
これだけの数に厳選されたのはN様の判断力の賜物です!↑


【N様宅食器類整理後】
コップ類→28個
お皿→53皿
お椀→13個
急須→1つ
--------
計95個

食器類をよく貰いやすいと言っておられたので
もし新しい食器が入ってきた時はその分の数だけ
今ある食器を減らすようにするコトを提案させてもらいました

最後に私信ですが・・・
初めての作業に関わらず高い意識で整理してくださったN様、
本当にお疲れ様でした。
ここをスタートにして他の場所も少しずつ整理作業から
行って頂けたらと思います(^^)


2014年3月19日水曜日

雛人形にひと工夫

上記は私が毎年飾ってる雛人形です。
昔のフィルムケースで作ってあるらしく超軽量です。
しかも出しやすく仕舞いやすいです。
この上なく有り難いお飾り品です。

ですが唯一私の悩みの種だったことがあります、
それは「どっちが、どっち?」と毎年飾る際に迷う事です。
その度にネットで検索かけて「あ!こうだった、こうだった」とやってました。
とても困ってる・・ではなく、地味に小さい悩みの種程度のコトだったので
そのまま繰り返しの行事の一環になってましたが・・・・
この度、ちょっとだけ手間を取って解決してみました(^ワ^)
写真を撮って画像を取り込みがてらに小さくプリントアウトして切り取り・・
仕舞う箱に両面テープで貼り付けました。
同じ手間なら良くなる方の手間を選んでみましたが
やって正解でした、 これでもう迷う事はないです。
益々飾りやすくなって嬉しい限りです (^▽^)


2014年3月9日日曜日

お笑い芸人さんの秘密


お笑い芸人さんで活躍されておられる方には
部屋がとてもキレイ方が多い、と言うのをちらほら聞きます。

なんでだろ?
「お笑い」と「部屋の片付け」って無関係に感じでいたので
私は地味に不思議だったりしたのですが
整理収納の勉強をした今ではちょっと分かる気がします。

部屋が片付くと様々な効果が得られるのですが
その大きな効果の1つとして
精神的効果(キレイになって気分がイイなど)
・・・と言うのがあります。
芸人さんは人に笑いを提供する人なので
常に精神に余裕が必要だと思うのです。
イライラしたり落ち込んだりしながら
人を楽しませるのって
なかなか難しい気がします。

なので、一見無関係に思える
部屋の片付けた状態を維持する事で
気持ちに常にゆとりが生まれて
エンターティナーとして活躍する時に
状態を極力ベストに持っていける努力に繋げていっている・・
なんて勝手な推測ですが
そう思うと辻褄が合うな・・と思いました。

私はあんまりユーモアあふれるタイプではないですが
誰かを楽しませれるくらい朗らかに生活していくには
まずはお片付け!なのかもしれません・・・(^^)