2015年7月31日金曜日

ちいさいおうちプロ講座に参加してきました

【ちいさいおうち】のプロ講座IN東京に参加してきました。



場所が変わっても
おもてなしの素敵さは変わってません♪
今回の教室提供してくださった
サロンオーナーのお手製ランチです!
学びに来たコト忘れそうな素敵さ・・・☆


お茶タイムのお菓子も美味しかったです、
しかも毎度、美しい器にもうっとりします♪
学びに行ったのに
終始、優雅な気分でした~(^v^)







短いですが漫画レポ描かせてもらいました、
私の視点からですが
宜しければ読んでやって下さい(^ワ^)


東京で行われると知った時は
かなり動揺しましたが、
結果としては参加できて本当に良かったです。

そしてさよ先生の最後の言葉、
私にとってはすごい一言でした。

次回開催あれば
参加される方は
是非この言葉を貰ってください♪



ここからは私信ですが
さよ先生、ご一緒してくださった皆さん
楽しく濃厚な時間をありがとうございました(^ワ^)



2015年7月26日日曜日

お片付けモニター様第17弾

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→F様
【依頼場所】→脱衣所&浴室
【家族構成】→御一人住まい(女性)&ペット
【収納用品上限額】特になし


《お悩み》
・片付けたいけど片付け方がわからない。
・モノの減らし方もわからない。
・現在の状態では人を呼ぶのに抵抗がある。

《ご希望》
・とにかくスッキリさせたい。
・適した収納用品があるならそれを使いたい。
・人を呼べるお家にしたい。


before―
 after
見違えるようにスッキリしましたが、
行ったことは単純です。

本当に必要なモノを残してもらっただけです。

地味な作業なんですが
この厳選する作業を徹底するほど
景観は良くなります(^ワ^)







before―【浴室】 

 after
こちらのクライアントさんは
普段はジムで入浴を済まされるので
基本的に浴槽を使うことがなく
そのせいで物置化してしまっていたんですが、
全て移動と処分をして頂きました。

たまに家で入浴されたくなるそうなので
これでいつでも入ってもらえます♪


【おまけ画像】
お忙しい方なので
掃除が少しでもラクになるように
床起き厳禁で
ちょっとししたモノでも
フックに掛けたりする工夫をさせてもらいました。

定位置もはっきりしたので
無造作に置かれることもなくなります。





今回、モノの判断をする整理を
400点以上はしてもらったと思うのですが、
整理作業は筋トレと同じなので
単純作業だけど日頃からやってないと
一気に行うのは難しいです。

一気に・・・となると
プロのサポートが必要になると思います。


なので自分で片付けたい!と言う方は
この作業を一気にでなく
財布のような本当に小さな箇所から
始められるコトをオススメします(^ワ^)




ここからは私信ですが・・・
【F様】
大量のモノの判断を長時間にも関わらず
黙々と行ってくださって本当にお疲れ様でした。
ストックの買い控えも意識してくださってて
私の言葉を素直に聞き入れて
くださったコトに感謝します。
更に判断のスピードが上がってきてましたので
次回までに自分で判断出来るモノは
先に進めておいて頂けたらと思います(^^)



 

2015年7月22日水曜日

湯シャンはじめました♪

湯シャンとは・・
文字通りお湯だけで洗髪することです。

私は髪質がクセッ毛で
しかも湿度を含むと爆発するので
シャンプー類はいつも自分に合うものを求めて
彷徨い続けるシャンプージプシーでした(;ワ;)

特に数年前からは
手が付けられない日もあったりしたので、

人から教えてもらったり
美容院のを買ってみたり
ネットなどで隙あらば
シャンプーを探す旅に出たりして
望まない放浪をし続けるコトに
いい加減疲れてきてました・・・。





そんな時に
教えてもらった湯シャン、

お湯だけで??と
相当な半信半疑でしたが・・・


これがかつてないほど効果ありました!


クセ毛がなくなるほどではないけど
嫌な感じのパサつきとうねりがなくなりました。

もしかして洗いすぎてた??
そんな感じです。




以下は私の湯シャン方法です、
気になる方は参考までにしてやってください♪

トリートメント代わりに
クエン酸やお酢。
または椿油などを使われる人もおられるようですが
私は洗い流さないトリートメントを
補足的に使ってます。

べとつきやニオイなどは
はじめて3日程度なので
まだよく分からないですが、
気にはならないです。

もし、この方法が私にとってのベストなら
シャンプー自体を買わずに済むので
暮らしが相当ラクになりそうです(^ワ^)



 

2015年7月17日金曜日

洗面所の水栓収納

近頃の洗面は水栓が組み込まれているモノが多いので
収納場所は不要なんですが・・・
我が家の洗面は旧式なのでこのタイプ↓



そしてよく見かけるこの水栓の収納が
蛇口などに巻き付ける収納↓
私も以前はこれしかない・・と思って
渋々巻きつけてましたが、
この方法はすぐ水垢がついて汚れやすい上に
掃除がしにくい・・・(;;)


でも整理収納の資格を取ってから
これも収納だと気付いて、
使用頻度が少ないコトなども考慮しつつ
最初は水栓をチェーンごと外し
隠す収納にしてました。

お陰で掃除は劇的にしやすくなったんですが
使用頻度が少ないモノなのに
使いたい時が割と突然なので
栓をする時に隠す収納だと地味に取り出しにくい・・・(汗)

景観は上がったものの
使いやすさ的には微妙で
毎回手間を感じました。

結局、これは私には合ってないと判断して
1ヶ月ほどで外して隠す収納は止めました(^^;





そして今はこんな感じです。↓
フックを付けて浮かせて収納してます。
隠す収納より景観は見劣りしますが、
使いやすいし
掃除もラクなので
この収納方法が私には合っていたようです。


合う収納は
実際にそのやり方で暮らしてみないと分からないので
いつも自分が一番の実験台です(笑)


2015年7月15日水曜日

収納ケースを選ぶ基準

上記のようなタイプの収納ケースを選ぶ時に
私には選ぶ基準がいくつかあると思ったので
記述してみようと思います。
参考になるようでしたら幸いです(^ワ^)




【収納ケースを選ぶ基準】

① 置きたい場所に収まること
置きたい場所に収まらないと購入しても意味がないので
必ず採寸します。

押入れ用って書いてあるから入るよね♪と思って
収納ケースを購入するのは危険です。

押入れには・・・
江戸間や京間や中京間、団地サイズなど
実は間取りは色々あるので気を付けてます。





②複数必要な時でも極力個別購入する
上記のように3段収納が欲しいとなると
3段セットのモノを購入してもいいのですが、
私は極力1段ずつのモノを個別購入します。

理由は例えば3段のモノを2段にしたり4段にしたりと
ライフスタイルの変化に適応しやすいので
ちょっと割高にはなりますが、
先のことを含めると1段ずつのケースを
個別購入する方がお得だと思うからです。





③縦長と横長の収納ケースに迷った時は・・・
これはどちらも収まりが可能な時の基準ですが
メリットとデメリットを考えます。
横長ケースは引き出すアクションが短いので
出し入れが縦長よりラクです。

縦長はアクションが長いので横長より引き出しは大変ですが、
押入れなどの収納の場合は納まる容量が多くなります。

どちらも考慮してから暮らしやすい方に決めます。





④引き出しの高さを用途で検討する
深い方がたくさん収まる!と思われがちなんですが、
これは何を入れるかによって変わってきます。
衣類とかだと20cm以上は深過ぎて逆に収めにくいです。

個人的には内寸13cm~17cmくらいの高さが
トップスなどは収めやすいように思います。
下着類だと、もう少し浅くてもいいくらいです。

何を収めるかによって高さは割と重要なので気をつけてます。





以上4つがまず選ぶ基準にしていることです。
たかが収納ケースですがされど収納ケース☆

自分のライフスタイルに合った
収納ケースが置けると
本当に暮らしやすくなるので
じっくり吟味することをオススメします♪


2015年7月14日火曜日

今住んでる家を大事にすると・・・

 「今、住んでる家を大事にするともっと良い家が見つかる 」

これは【ちいさいおうち】のさよ先生がレッスン中に言われてた言葉です。



先週、その言葉が現実になるトコロに立ち合わせてもらいました。

それは、私が一番最初に整理収納させてもらった方で、
探していた条件ぴったりの新居が何年も見つからなかったのに
今のお家の床まで張り替えた頃に突然見つかり、
なんとその場で即決されたそうで
とんとん拍子で今月引越しする事になりました。

 
自分のお片付け作業からこんな展開になっていくことが
本当にあるなんて・・・
驚きましたがとても嬉しかったです。



そして有り難いことに
新居の方の整理収納ご依頼もして頂きました♪


新居のご夫婦寝室の・押入れです↓


プランを考えて欲しいと言われましたので
押入れをクローゼット代わりにすることを提案させてもらいました↓
まだ設置だけです、
ここから収納して暮らしやすいように整えていきます。

押入れの設置で気をつけないといけない事は
押入れは引き戸なので
半分開けると半分は閉まってる状態であることを
考えないといけません。

これが意外に難しくて何も考えずに収納すると
とても失敗しやすいです・・・(汗)

でも、考えなくても良い方向にすることも可能です。
それは、扉を外してしまうことです。

扉を付けていると確かにほこりも日焼けもしにくいですが、
この場合だと開かない収納ケースが出てきますし
扉を開けて収納ケースを更に開けると言う
アクションの多さがデメリットになります。

加えて締め切り状態はカビも発生しやすいです。

なのでクライアントさんと相談して
こちらの押入れは引き戸を外して
カーテンにさせてもらうことにしました。

押入れは奥行きと広さがたっぷりあるので
本来の用途である布団を入れないのであれば
何かしらの収納用品が必要な箇所だと思います。

これから自分一人で押入れ片付け予定の方は
まずは入ってるモノを厳選&確認してからの
収納用品選びをオススメします♪



分からない時はアドバイスだけさせて頂くコトも可能ですので、
宜しければ下記からご相談ください(^ワ^)


 

2015年7月3日金曜日

7月最初の現場

7月最初の現場は私の母の三面鏡↓
予定ではなかったのですが
電気工事の人が部屋に来る前にと
母が必死で片付けていたのを目撃してしまって
それがどう見ても、
モノの減らし方が追いついてないので
これはリバウンドする・・・(汗)と思って
半強制でサポートさせてもらいました(^^;




画像は載せないで!と言われたので
イラストでイメージして頂けたら幸いです
(下記参照)

三面鏡は化粧品とヘアケア用品がずらりと並んで
(多分20品以上ありました)
鏡扉が閉まらない状態でした。
しかも横手には
置ききれずに化粧品サンプルが詰め込まれてるバスケットが・・・

まず引き戸に入っているものを全て出して
必要・不必要を分類し
不必要なモノはお別れしてもらいました。

そうすると引き戸にスペースが出てきます、
空いたスペースに表に出ているものを
収納することにしました。
引き戸に入っていたものは半分くらい使わないモノだったので
表に出ていたモノがかなり引き戸に収められました。



イラストですがafter画像です
(下記参照)

よく使う(ホントかな?笑)美顔器と
デイリーの化粧品とヘアケア用品だけ
半透明のメイクBOXに入れて表に出すことにしました。
お陰で三面鏡の扉は10年以上ぶりに閉まることが可能になりました☆

10年一人でできなかったコトが、
たった1時間で終了するのを実感してもらったので
整理収納ADのサポートにちょっと感動してくれてました。
(ちょっとだけだったみたいですが・・・(^^;)ええー

後、母にはサンプルは貰ったらすぐ使うように!とアドバイスさせてもらいました。

サンプルは旅行の時に使うと言うマイルールがあったせいで
貰う度に使わず取っておいたら
三面鏡に収まらないほど山になってしまったそうです、

私としては旅行時のサンプル使用は
正直あまりオススメしません、
サンプルは普段使い慣れてないものなので
肌に合うか分からないし・・・
環境の変化がある場所で慣れないモノを使うと
肌荒れのリスクが高くなると思うからです。

せっかくの楽しい旅行で肌荒れの記念撮影とか
ほんと悲しい・・・と思うので
サンプルは文字通りお試し!だと思って
すぐ使ってもらいたいと思います。

因みに私は旅行の時は
いつも買ってる化粧品ブランドで購入する時に
普段使ってるモノのサンプルをお願いして貰ったりしてます♪
(ない時は無印の替え容器に詰め替えていきます^ワ^)