2014年12月31日水曜日

今年最後のお片付け

今年最後の最後のお片付けは私の家でした。

・・・・って言ってもやったのは
下の防水&防虫シートを交換したくらいですが(^^;
掃除嫌いなのでシートを交換して
ササッとウエスで拭いて掃除完了です。

この↑の収納の仕方は
【ちいさいおうち】のファンの方なら
「!」となられる方が多いと思います。

さよ先生がTVでお片付け実演されてるのを観て
それなりに片付いてたのにも関わらず
どうしてもキッチンの方でそれを真似してみたくなり
やってみたらあまりの使い心地にそのままです(^ワ^)

これは用品さえ揃えば誰でも
簡単に出来る収納術なので
シンク下が扉式の方はオススメです。

お陰さまで今年は特に大掃除ナシで済みました♪


他の場所も毎日とほぼ同じ小掃除で済みました♪
因みに私が小掃除で愛用してるのはこちら↑
【マイクロファイバーミニハンディモップ】
【卓上ほうき(ちりとり付き】
ウエスです。
この3つで日々の小掃除は間に合ってる感じです。
安価なので定期的に交換出来て良いです。

上記の道具をいつも通りに使いつつ
最後の最後の小掃除も先ほど終了しました(^^)


そんなワケで一段落したので
今年一年を振り返ると・・・
今年はやはりお片付けサービスを始めたコトが大きくて
無我夢中の一年でしたがとても良い一年でした。

ご依頼くださった皆様、本当に有り難うございます。

またとても個人的になりますが
その後押しをしてくださったさよ先生には
感謝と言う言葉では片付かないほど感謝しております。

そしてさよ先生だけに留まらず
6期レッスン生の方々や
同期のアドバイザーさん、
その他たくさんの素敵な方々との
出会いにも恵まれたと思ってます 。
私と縁あって出会ってくださった皆様にも
心より感謝致します。

来年は今年以上に
暮らしやすい為のお片付けのアドバイスが出来るように
更なる学びも深めていきたいと思っておりますので
宜しくお願い致します(^ワ^)



自分で出来るお片付け

before―

 after
コチラの方は以前、お片付けをさせて頂いた方のご実家の整理収納です。
私は何もさせてもらってません。
自分でご家族と協力しながらされたそうです。

その成果をメールで画像添付してくださいました♪
(掲載許可有り難うございます(^ワ^) 

メールだけのやり取りなので詳しくは伺ってませんが
かなり整理を頑張られた印象に見えます。

一度一緒にお片付けさせてもらって
整理収納の意味を理解して頂けると
今度は自分だけでも
始められるようになってきます♪

コチラの方にはファイルボックスなので仕切ると
更に使い心地と景観が良くなりますよ~(^^)と
お返事させて頂きました。
収納のスキルは常に新しい情報を仕入れてないと
難しいのですが、整理は誰でもすぐに出来ます。

整理とは・・・
①中のモノを全部出す
②使ってる物と使ってない物を分ける
③使ってないモノとお別れする

地味に大変なんですが・・・(^^;)
でも今からでも始められるコトです。
最初は時間が掛かりますが
でも時間さえ掛ければ確実に出来ます。

しかもそれだけでも
今回のように
嬉しくなってメールをくださるくらいに
気持ちが上がる行為なので
年末最後の日になりましたが
気になってる方は是非始めてみてください♪


2014年12月29日月曜日

開運報告☆

近所のハワイアンカフェでランチをしてきました♪



今回、一緒にランチをしたのは
私がまだ整理収納アドバイザーになってなかった頃に
2次試験で片付けさせて頂いたお宅のご家族です(^^)

こちらのご家族からお片付けを一緒にして以来、
信じられないような開運がたくさんあった!と
ランチをしながら色んな嬉しい報告を聞かせてもらいました。
特に予想外の収入が多くて
金運が確実に上がったことを実感してて
スクラッチをやったらあっさり当ててしまったらしいです♪(スゴイ!)

その報告に私の方が嬉しかったんですが、
これって実は当然のコトだったりします。

家を片付けたコトによって
その人の気持ちが変わったので、
行動が変わって、
人生の流れが変わったんです。

逆を言えば
家が鬱積してると
気持ちも行動もモノに阻まれて
変わりたくても変わりにくいです(><)

来年は変わりたい!とか
開運したい!って方は
まずお家のお片付けから始めてみるのが
一番の近道かもしれないので
大掃除と一緒に
モノとお別れするところからでも
チャレンジしてみてください~(^ワ^)



2014年12月28日日曜日

お片付けでよく出てくる意外なモノ

お客様のお家を何軒も片付けさせてもらって
気付いたのですが・・・
いつか使うかもで所有されてる
意外に多いモノの1つに「緩衝材」があります。
↑のは見る頻度低いですが
プチプチのあれは結構拝見させてもらいました。

ネット通販とかで入ってたものを
自分が何か送る時に使うかも・・・と思われて
置いておかれる方が多いようです。

でもこういうものは腐らなくても
確実に劣化はするので
持つ量と期限を決めておくことを
オススメします。

持ってなくても新聞紙などで間に合いますし、
100円ショップやホームセンターなどでも
安価で手に入ります。

緩衝材は
基本的に無料だと思ってる方が多いので
安価でも「お金を出すのはちょっと・・・」と
思われてしまうのかもしれないですが、
お家に置いたその日から
それを置いた場所にはお金を払ってるので
無料ではなくなっています。
要するに持っていても購入しても
どちらでもお金が要る状態になるので
だったら使うかも・・・の使用未定なモノに
スペースを奪われない方が良いいんじゃないかな・・・
と私は思います(><)

もうそろそろ今年最後のゴミ出しの日が
どこのお宅でも近付いていると思うので
そう言えばいっぱい持ってるかも!な方は
お別れ検討してみてください(^^)

モノがないスペースが広がるって
思ってる以上に心がスッキリしますよ♪




2014年12月24日水曜日

キャンドルホルダー

前記事の使いまわし画像で失礼します(^^;)


私が使っているキャンドルホルダーなんですが・・・
(※画像お借りしています)無印良品の【キャンドルホルダー・クリア・小】 です。
シンプルで使いやすいです(^^)


(※画像お借りしています)
同じサイズで【キャンドルホルダー・フロスト・小】もあります。
今のシーズンならこちらも可愛い気がします♪

シンプルなのがお好きな方にはオススメです。
部屋の雰囲気を問わないので使いやすいです(^^)




初キャンドル

クリスマスなのでキャンドル灯してみました♪
写真の撮り方が分からず幻想的な感じが全く出てませんが・・・(汗)

実は誕生日以外では初めてのキャンドルです。
管理する手間を面倒に感じてて
こんなオシャレなモノは我が家に無縁だなーと思ってたんですが、
【ちいさいおうち】のさよ先生に
キャンドルの本来の意味と良さを教えてもらって
今年は灯すことにしました(^^)

あんまりオシャレなディスプレイじゃないですが
それでも見てると気持ちが上がります。
しかも火のゆらめきってなんか癒されます。

私は整理収納に関して実用的なことばかりを
追求してたところがあったんですが、
整理収納の真髄は「暮らしやすさ」なんですよね。
実用的でないモノでも
持ってる方が暮らしに心地良さが増すなら
所有することって大事なんだと思います。

ただ、モノの数の多さに比例して
収納と管理のスキルが必要になるので
その負担がモノには常にあることは
忘れないようにしたいと思います♪

 

2014年12月21日日曜日

スプレーノズルが故障?の時は・・・

(※画像お借りしております)
【無印のポリボトル付きスプレー】
スプレーノズルが買って半年で出なくなって壊れた(;;)
・・・と先日居合わせた人が話してくれて
処分しかないよねーとあきらめていたので

「ただの目詰まりなら
ノズルを水かぬるま湯に付けて
水中で何回か作動してみると
直るかもしれないですよ。」
って言ったら
「ええ?そんなコトで直るの?試してみる!」
と言ってくれて
帰ってからすぐ試してくれたみたいで
「直ったよー♪」
と喜びの連絡をもらいました。


実は私も最近まで知らなかったんですが
新たにもう1個追加で購入したら
商品シールの部分に説明されてたのを読んで知って
【エバーノート】に入れようか迷ったので覚えてたんです。
(※今回のコトで確実に覚えてしまったので
入れたけど必要なかったかな??)

こんな感じで書いてありました↑

・・・ってこれは観葉植物用なので
水以外入れないように書いてありますね、
私はセスキとクエン酸を水で薄めたものを入れて使ってます、
今は支障ないですが・・・
別の物を入れる時は自己責任だと思うので
納得して使わせてもらってます(><)

もし壊れたー(;;)って思われてる方は
お別れする前に一度試してみてください♪

こういうのって私の手柄じゃないけど
教えて直った人の話を聞くと
自分の手柄のように嬉しいですね、なんか(^v^)



 

2014年12月20日土曜日

手紙もデジタルの時代

先日、文具屋さんでレターセットを買いました↑
こちらのレターセットはインクジェット対応なので
パソコンで打った文章をそのままこちらの便箋に
プリントアウトすることが出来ます。


ちょっと光の反射で分かりにくいかもですが、↑
PC対応のマークが入ってます。
こちらはA5設定すればキレイにプリントアウトできるみたいです。

私は下書きしてても
清書で 文章を書き損じる方なので(汗)
こうゆう可愛いレターセットを買っても
失敗で便箋を勢いよく消耗してしまい
封筒だけ残って途方に暮れるコトがよくありました(;;)

でもこれだと
確認段階で間違いなければ失敗しないので
封筒だけ余らせてしまう事もなさそうです♪

紙の手紙もデジタルの時代になってきたことに
ちょっと驚きましたが
デジタルの恩恵に感謝して使わせてもらおうと思います(^^)


整理収納サービス案内は《こちら》から

2014年12月19日金曜日

収納用品選びは難しい

こちらはとある方の収納作業に必要な用品です↑

便利な収納グッズがたくさん出回ってる分、
自分に合ったものを見つけるのは意外に難しいです。

私は何回も失敗しました。
だから今、自宅に収まってる100円ショップのケースでも
モノによっては1つ1000円くらい勉強代として払ってます・・・(^^;

私はそれが好きだったので
合ったモノに辿り着けるまで
頑張れましたが 、
店先やネットで時間をかけて
なんとか収納用品を選んだのに
合わない・・・
使いづらい・・・という失敗。
残るのは使えない用品と後悔(;;)
そんな堂々巡りから早く解放されたい方は
是非プロに頼ってみてください♪

宣伝?
はい、宣伝でした(^ワ^)



↓でも、自力でなんとか用品は揃えたい!方は



















(※画像お借りしました)
【さよさんの片付けが大好きになる収納教室】
オススメです。
私がレッスン生でなくてもオススメしてると思います。
読むだけで収納用品通になれますよ♪


2014年12月16日火曜日

キッチン扉の注意点

(※モニター様の画像を使用させて頂いております↑)

キッチンの扉裏にフックを付けて
使い勝手をよくするのは
一般の方でも簡単に出来る
整理収納術だと思います。

但しこの扉のフック付けには
注意点があります。

フックの体積量の確認と
扉の体積量を確認です。

フックは購入した
パッケージなどに説明が付いていると
思いますが・・・
扉はご使用のメーカーに
直接問い合わせて確認するのが一番確実なので
知ってからの取り付けが安心です。
因みに一般的なキッチン扉の体積量は
だいたい包丁3~4本の重さが目安だそうです。

フックの過ぎた負担は
掛けたモノが落ちるだけですが
(セルフ取り付けの場合、ワレモノを掛けるのはオススメしません><)
扉の過ぎた負担は
扉ごと壊れてしまうコトがあるので
取り付けの際はしっかり確認をされることをオススメします(^^)



お片付けモニター様 第13弾(後編)

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→F様
【依頼場所】→キッチン
【家族構成】→御一人住まい(女性)&ペット
【収納用品上限額】特になし


《お悩み》
・片付けたいけど片付け方がわからない。
・モノの減らし方もわからない。
・現在の状態では人を呼ぶのに抵抗がある。

《ご希望》
・とにかくスッキリさせたい。
・適した収納用品があるならそれを使いたい。
・人を呼べるお家にしたい。


【キッチン簡単図解】
※色が付いてる部分の収納箇所です↓
















 
   


before―


  after 
浅い引き戸は高さに制限があるので
使いやすい場所にありながら
つい入るモノを収めてしまいがちなのですが、
こちらのお客様は一度に何度も
お茶を飲まれると言うコトでしたので
電子ポットが上にあるコトを考慮して
右側はお茶類をいれさせてもらいました。

左側は良く使う細々したものと
今は洗ってすぐだったので無いですが
お1人分のカトラリーが収まる予定です。

動線が短くなると行動がとてもラクになります(^^)





before―

 after
こちらは引き戸下の扉です↑
よく使うお鍋が入っていたのですが、
動線の距離が長かったので変更させてもらいました。

左手にご自身の朝食セットを提案して
収めさせてもらいました。
朝はお湯を沸かしながらココに立ったまま用意ができます。

右手は差し入れを定期的にされるそうなんで
吊り戸棚に収めてあったタッパーを
1回の使用分だけ下に収めました。
以前はわざわざ背伸びをして取られてそうなので
使い始めも終わりもラクになると思います。

その下はお鍋なんですが
たまにしか使わないそうなので
動線からちょっと遠いこちらに収めました。

ってその隣のシンク下のアフター画像を
慌ててたので思いっきり取り忘れてます(汗)




なので次の別場所を・・・
【キッチン簡単図解】
※色が付いてる部分の収納箇所です↓  

 

 


















 before―

 after
シンク下横の扉です。
備え付けの仕切りは
劣化していて外れかけていたので
撤去して頂きました。
代わりに伸縮のフリーラックを
使って取り出しやすくしてます。

お鍋やザルを一つずつ収めてますが
厳選したからこそ出来る収納の仕方です。
モノが少ないほど収めるコトにスキルが必要ではなくなります。





before―
 
after
コチラはコンロ横の引き戸です。
主に調理小物を収めさせてもらいました。
菜箸は配線フックで引っ掛けて浮かせてます。
こうすると取り出しやすいし、
端先も宙に浮くので衛生的です(^^)





before―



 after
ここに調味料関係を入れると言う
種類別の分類はされていたのですが 、
定位置が定まってないことでごちゃついてました。
なので、戻しやすいように
ファイルボックスで仕切らせてもらいました。
収める場所をある程度きっちり仕切った方が
出し入れしやすくなる事もあります。



before―
 

 after
コンロ下はモノを入れすぎてしまっていて
全く機能してませんでした。
なのでそれらを全て取り出し
よく使う炒め物系の調理器具類をこちらに収めました。
後、フタは比較的軽いので
突っ張り棒で仕切り棚を作って収めてます。

作業は以上です。
本当はもっとあったのですが、
作業することの方に意識が集中し過ぎて
撮影箇所がかなり抜けてしまってたコトに
帰ってきてから気付きました・・・
まだまだですね(><) 




そしてここからは私信ですが・・・
F様、最初からの長時間作業お疲れ様でした。

初作業で大変だったはずなのに
色々と私のコトを気遣ってくださって
勿体無くも嬉しい限りでした、
有り難うございます(><)

F様の持ち物の多さは
ほとんどストック品でしたが、
お住まいの地域は
利便性が非常に高い場所なので
それぞれの店舗が
自分のスットク場所だと思って
基本持たない状態に
慣れていって頂けたらと思います。

ですが、作業中から
かなり意識改革があったので
きっとこれからはお買物の仕方も
変わってくるはずです♪

年内にもう一度作業がありますが
良い新年を迎える為に
次回も是非一緒に
頑張って頂ければと思います(^^)


2014年12月15日月曜日

お片付けモニター様 第13弾(前編)

○整理収納サービス実例○
【依頼主】→F様
【依頼場所】→キッチン
【家族構成】→御一人住まい(女性)&ペット
【収納用品上限額】特になし


《お悩み》
・片付けたいけど片付け方がわからない。
・モノの減らし方もわからない。
・現在の状態では人を呼ぶのに抵抗がある。

《ご希望》
・とにかくスッキリさせたい。
・適した収納用品があるならそれを使いたい。
・人を呼べるお家にしたい。

before―


 after
まずは外観です。
特別なコトはしてません。

モノを減らしただけです。
これだけで一気にスッキリします。

以前は子どもさんと暮らされてたのですが、
子どもさん達が独立して
お1人の暮らしになってからも
モノの所有の仕方が変わってなかったので
ストックがの消費が追いついてない状態でした。

まずはそのコトに気付いて頂いて
それだけでも相当な量のモノと
お別れするコトが出来たと思います。

そこからは本当に必要なモノを
1つ1つ厳選して頂きました。

この判断が最初はとっても大変です。
こちらのお客様は年始に人を呼びたい!と言う
強い気持ちがあったので
最初からものすごく頑張ってくださいました。

シンクの下にうっすらお別れ品が写ってますが・・・
出す場所が無くなるほどお別れをしてくださった
お客様の頑張りの証だったりします。

その頑張りあって
スッキリした外観を手にして頂くコトが
出来ました(^▽^)

beforeの上段棚が開いているのは
私が確認で開けさせて頂いたからです


1回投稿では難しいと判断したので
中の収納は次回の更新にさせて頂きます♪



2014年12月12日金曜日

防水スプレーの効果

【以前の記事】続きが出来たので
今日はそのコトを語らせてください。

実はあれから気になって
防水スプレーを販売している会社に
本当の使用効果の期限を電話かけて聞きました。

そしたら担当さんが・・・(以下「担」)
(担 「当社の防水スプレーの効果は摩擦に弱いので
鞄とか靴とか毎日使われるモノでしたら3,4日置きに使用してください」

(私)「え!あの購入店舗では
一週間程度効果があるって言われたんですが・・・ 」

(担)「ええ!残念ながらそこまでの効果はまだないです。
でも例えば使用後にそのまま靴箱に仕舞われたりした場合は
半永久的に防水効果は保たれます」 

と言う意外な事実も教えてもらいました。
摩擦さえなければ半永久的って・・・
この防水スプレーの持続性はかなりなモノだったんですね。

聞いてみて良かったです。



因みに私が今、使用しているのは・・・↓
 【GT防水スプレー】 です。
(※私はリンク先ではなく店舗購入しました) 

私はこれまで
雨が降りそうな・・・とか
雨が既に降ってる・・・時などの出かける前に
鞄とか靴とかに振ってたんですが、

電話を掛ける前に
ネットで調べていたら
汚れ防止の為になるコトを知ったので
これからはもうちょっと
マメに振っていこうと思います。

黒いものとかだと小さい防水の粒子?が
目に付くようですが・・・
私の持ち物は淡い色が多いみたいで、
今のところ気になるモノはありません。

肝心の効果も結構あると思います。
水は当然ながらよく弾いてくれます。


しかしながら、私に説明してくれた店員さんは
本当に一体どこを読んでくれたのか・・・益々謎です(^^)??

でもちゃんとした効果を知るコトが出来たので
結果オーライです♪



2014年12月11日木曜日

片付ける気持ちになる為に!

【ちいさいおうち】レッスン終了後に
タイミングよくさよ先生の新刊が発売されて
レッスン生の間では今お祭り騒ぎです(^▽^)

【さよさんの片づけが大好きになる収納教室】
↑今回の新刊は収納にかなり具体的にスポットが当たってるので
レッスンの収納部分の復習をまとめてもらったような本で
個人的にもとても有り難い内容でした。

年内にお片付け始めたい(><)って方は
モチベーションUPにもなるし
実際の参考にもなることいっぱいなので
美しい収納を目指す方は買って損ナシ!
オススメします(^ワ^)

少し前に発売された
【シンプル収納のスタイル&メゾット】 
↑は【無印良品】の収納がメインですが
こちらも美しい収納好きさんならどなたでも楽しめる内容です♪
さよ先生のご自宅収納がこちらでも公開されてます。
クローゼット部屋のロングショットが
撮影されてるはとても貴重だと思いました。
私は無印さん好きなので
そちらの面でもたくさん参考になりました(^v^)


お片付けの前にする事って
最初にゴールをイメージする事なんですが、
それよりも前に大事なコトは
片付けたい!と言う気持ちになるコトです。

片付けたいけどやる気が・・・って方は
まず片付け本を買ってみて
やる気をもらうのもアリだと思います。

今年も少しずつ終わりに近付いてますが
1箇所でもキレイにして終わると
1箇所はキレイな新年からスタートできるので
最新の片付け本を買ってみるところからでも
チャレンジしてみてください♪


商品説明がなかった・・・

先日、防水スプレーを購入する時に
2種類並んでいたので
店員さんに
「どう違うんですか?」と聞いたら
スプレー缶の説明みながら・・・
「こちらの方が1週間は防水効果がありますね、
もう一つは1日しか効果はないです。」
と言われたので
迷わず店員さんが手に持って
読み上げた方を購入しました。

なんですが・・・
帰って来てそのスプレー缶の説明読んでみたら
そんな説明はどこにも書かれてなくて
「???」となりました。

あの店員さんは
一体どの部分の説明文を読んだのか・・・

ネットでも防水効果のほどを調べてみましたが
わからずだったので
今は雨の日だけ自分の加減で使ってます。

効果はそんな悪くないと思いますが、
不思議な経験しました(^^)??




私もアドバイザーの資格を取得してから
収納用品に関しては割とよくn聞かれます。
「どっちがイイの?」とか、
「どれがイイの?」とか、

まだまだ未熟ですが
提案する時に気を付けているのは

用品のメリットとデメリットの両方を
伝えるコトです。

自分のオススメ用品などは
ついメリットばかりを
伝えようとしてしまいがちなんですが・・(^^;)
相手の方が知りたいのは
私のオススメでなく
自分の暮らしに合うオススメなので
知ってる限りのデメリットも伝えています。

両方知ると選ぶ基準が見えてくるので
判断しやすくなって失敗もしにくいです。

私の提案から納得して購入してもらって
後日「あれ、良かった!」とか言ってもらうと
とても嬉しいです♪

良いのは用品なのですが、
自分の手柄のような浮かれた気持ちになります(^ワ^)


2014年12月9日火曜日

毛玉クリーナーの収納

 (※画像お借りしました)
冬物衣類にはどうしても付き物な毛玉のメンテナンスですが・・・
いろんなブロガーさんからも人気の高い
【テスコム毛玉クリーナーKD778-H 】を使ってます。

電池式と違ってパワーがあるので気持ちよく毛玉を取ってくれます♪



この毛玉クリーナーは冬場は急に気付いてやりたくなるので
出し入れはストレス少ないように適当にざっくり収納してます↓
ケースはダイソーのメイクボックスの浅型だったと思います。
ざっくり的にちょうど良いサイズでした(^ワ^)

しかしこちらのクリーナーは取れ方が気持ち良いいので
最初の頃はつい必死でやりすぎてしまい
パーカーと靴下の2点に私は穴を開けてしまいました・・・(;;)
こちらを購入予定の御方は
キレイに取りたくても押さえつけず加減を見ながら取ってください(><)





2014年12月8日月曜日

正しい靴下のたたみ方

以前、お客様と衣類の収納中に
「靴下の正しいたたみ方ってどうなんですか?」
と聞かれたコトがあります。

私はお客様の普段のたたみ方を聞いて
私からも何種類かのたたみ方を提案して
その中から 一番しまいやすい方法を
その時は選んでもらいました。

いろんな片づけのプロの方が言われるコトなんですが、
収納に正解はありません

それぞれの
人とモノとの最適な暮らしやすさを
探し出していくのが整理収納なんです(^ワ^)




因みに私の靴下のたたみ方は・・・




こんな風に手前に折りたたんで・・・


 
重ねて・・・


 こんな感じでケースに収めてます↓
(ケースは100円ショップのモノです)
これだけ取り出して撮影した理由は
隣ががっつり下着だったからです…(汗)
配慮で周囲をぼかしたらなぜか余計に後ろめたい画像になったので
このような感じになりました(^^;)

このやり方が合う人もいますし、
そうでない人もいるので、
自分の最適を色々追及してみてもらえたらと思います♪



年賀状を早めに書いておく理由


年賀状は10日までに9割書いておこうと考えてます。
(残りの1割は追加で書くことができたりすることもあるので
念のための9割です^ワ^)

年賀状は早めに書き終えておくと
忙しい時期に気持ちに思うことが一つなくなるので
精神的な負担が一つなくなることになります。

交流のある人との感謝と喜びの挨拶状なのに
かつてギリギリで書き始めていた私は
タイムリミットが迫る中で作っていたので
時間と気持ちの負担でしかない作業になって
毎年、慌てて書き上げてました・・・(><)

でもここ二、三年前からは早めに取り掛かって
投函期間が始まったらすぐ出せるようにしてます。

「あ~年賀状書かないと!」って思う気持ちが
12月の最初で終わるのコトの清々しさを知ってしまったからです。

時間管理はかなり苦手なんですが・・・
気がかりな事は早めに終わらせると
心の整理になるんですよね。

整理と言えばモノにばかり意識が向いてましたが
時間にも整理収納がある、と言うコトに最近気付きました(^^;)

時間も暮らしやすく使っていきたいです♪



ところで今年の羊年の年賀イラストの【秘話】はご存知でしょうか?
TVでやってた話を人から聞かせてもらったのですが
とっても粋だな!と思いました(^^)

2014年12月6日土曜日

ネックウォーマー代わり

基本的には洗顔用として普通に使ってますが・・・・
無印良品の【パイルヘアターバン・太】
ネックウォーマー代わりにも使ってます。

首を温かくして寝ると風邪を引きにくいので
風防止策として寝る時用のネックウォーマー代わりに
首に掛けて寝てます。
翌日そのまま洗顔も出来るので便利だったりもします(^v^)

タオル時なので毎日遠慮せず洗えるのも有り難いです。

でも写真撮って気付いてしまいました、
大きさ違う・・・
色がバラバラ過ぎる・・・
【無印良品】で揃えても発揮される私のセンス無さって・・・(汗)

言い訳するワケではないですが、
これを購入した時は整理収納アドバイザーになる前だったので
そこまでモノにこだわりがなかったんです(><)
(まさに言い訳・・・)

って気付いたら即行動すべきですね!

ちょうどくだびれて来たモノもあるので
次回、店舗に立ち寄った時は色味とサイズを
揃えようと思います(^^;)


2014年12月5日金曜日

ちいさいおうちレッスンの1番の思い出

【ちいさいおうち】レッスンが終わったので
改めて振り返って私が一番思い出に残ってるのは・・・
初回の言葉です↓

このレッスンの肝になるところなので
大事な部分は伏せておりますが、
私はこの言葉に心底シビれました。
このレッスンに来て良かった!って開始5分で思いました。(早っ!)

次回、激戦を勝ち取られた方々はこのシビれる言葉を
さよ先生から是非受け取ってください。

言葉の宣言通り、たった半年間で私の○○は劇的に変わりました。
他のレッスン生さんから比べたらまだまだですが
それでも今まででは考えられないくらいに変わりました(><)

レッスン名は【ちいさいおうち】ですが
プラスに変えてくれるモノはとても大きいです。

お家も人生も良い方向に変えたい方は是非是非!です(^ワ^)




因みにレッスンに通うと毎回こんな感じになります↓
まだまだアウトプットできない事たくさんあるので
1人延長レッスンで頑張ります!(><)



2014年12月4日木曜日

最後の最後のちいさいおうちレッスン

【ちいさいおうち】に行ってきました。
今回は超人気の(ってどれも超人気ですが><)開運講座レッスンでした。

オプション講座の最後のレッスンなので
これで本当の最後です(><)サミシイ!


今回は12月と言うコトもあってクリスマスツリーも飾られてました。
奥にあるクッションや飾り棚までクリスマスです。
なんて行き届いた目のお・も・て・な・し☆


コーナーにもキャンドルやらオブジェで素敵です♪


ちょっとキッチン前を通過する時もこんな演出がされてて
訪問してしばらくはレッスン生達の感嘆符大会です(笑)

毎回この素敵景色を拝ませてもらうだけでも
ちいさいおうちに通った価値は充分あったと思います。


開運講座は文字通りに開運のコト中心でしたが、
メモが追いつかないくらい素敵情報とアドバイスいっぱいで
どのレッスンでも同じくですが、本当に楽しく勉強になりました。

楽しかった分、最後であるコトにやっぱり淋しさ感じますが
この学びを糧にしていこうと思います。


私信ですが・・・
さよ先生、最後を一緒してくださった皆様、
素敵な学びの時間を有り難うございました。
ちいさいおうちレッスンの6期生になれて
本当に良かったです(^ワ^)